ビジネスの成功確度高める、
経験に基づいた的確なアドバイスを提供。
<短期>顧問活用サービス
- 成功確率・確度を高める
- 経験者の起用による時間短縮
- 未経験というリスクを回避
- 短期間の契約によるコストを抑える
市場のニーズを捉えることはマーケティングの基本です。しかしながらトレンドの変化は早く、そのニーズ自体も日々変化しています。そこで、未経験者が仮説として立てた企画やマーケティングではなく、「経験者による本質的なニーズを捉えた対策」が必要だと私たちは考えています。プロによるエスコートを得ることで、ビジネスは最短ルートで成功に繋がります。女性マーケティング分野に特化した「ビズレイの顧問紹介」サービスでは、1,000名を超える専門家のノウハウを活用することで、ビジネスの成功確度を高めます。短期間に必要なノウハウや人脈を得られる当サービスを、是非ご活用ください。
短期顧問サービスで経営のお悩みを解決!
必要なノウハウを取得して、事業の成功確率を上げる
売れる商品企画
商品の核となるコンセプト作りから配合成分の選定まで、 企画開発のプロが担います。
- ターゲット層に近い社員がいない
- 市場調査からトータル的にサポート
- ヒット商品が生み出せない
- 「売れる」商品を専門家が企画
通販立ち上げサポート
通販が初めての方もプロのサポートで安心。ECサイト制作や、運営の代行も可能です。
- ECサイトについての知識がない
- ECサイトの制作・運営のノウハウ提示
- WEBに詳しい社員がいない
- ゼロから仕組みを構築
サービス開発
売上の要となる自社サービス。アイディア出しから仕組み作りまでサポート致します。
- 社内では良いアイディアが出ない
- 既存サービスの見直し
- 仕組み作りが得意ではない
- 新サービスの立ち上げ
人事組織
外部の視点を入れて組織作りの見直しを行うことで、無駄のない効率的な人事をサポート致します。
- 組織に関する問題が多く発生する
- 既存の人事組織の見直し
- 内部では解決できない事案がある
- 離職率の改善
PR
商品ブランディングから、リリース作り、拡散まで。適切な方法で効果的なPRを行います。
- 商品は作ったが販促が苦手
- リリース、拡散方法の教示、メディア掲載の実現
- 最新のPR方法がわからない
- 商品の価値を高めたい、ブランディングがしたい
化粧品販路開拓
国内外1万店舗の販路を生かして、御社製品に適した販路をご紹介致します。
- 店頭に商品を置くルートがない
- 店頭販売の販路を紹介
- 海外展開の方法がわからない
- 海外展開のサポート
経営コンサルティング
企業における問題点を調査・分析し、経営強化のための解決策をご提示致します。
- 経営に息詰まっている
- 経営の見直し・構築
- 美容関連の経営ノウハウがない
- 販売戦略の構築
“即戦力”の人材を、ピンポイントで活用できる。
ノウハウを短期間で得ることができるサービス
あらゆる領域に精通した専門家が、
限られた時間の中で的確にアドバイスいたします。
これまで一般的だった長期にわたる顧問契約ではなく、
そのとき必要な内容を、必要なタイミングでご提供。
ご要望にあった専門家のノウハウをご活用いただくことで、
効率的に、正確な解答を得ることができます。
御社のサービスをよりスピーディーに、且つ魅力あるものにするお手伝いを致します。
短期顧問紹介サービスは、
人件費を最小限に抑えながら
ベストなビジネスパフォーマンスを
ご提供致します。
顧問活用事例
事例1100万本突破!ロングヒット商品を低価格帯で実現!
【顧問名】鈴木絢子(美容家)
プロフィール
大手美容外科・化粧品会社の広報PR担当を経て、広告代理店で薬事法・ライターの専門の部署を設立。主に化粧品クライアントを担当。美容分野のコンサルティングで携わった企業は500社を越す。独立後は化粧品・健康食品のプロデュースや、講演、MC、メディア出演、執筆など幅広く活動中。


- ブランド名
- 商品コンセプト設計
- 成分、香り選定
- ブランドストーリー
- 開発ストーリー
- 薬機法監修
【お客様の声】
化粧品メーカー
いざ化粧品を企画・販売しようと考えたときに、ノウハウがなかったので、専門家に相談しました。未だそのために人を雇うという段階ではなかったので、顧問契約という形で短期的にノウハウを得られたことはとても役立ちました。具体的には、「この商品なら売れそうだ」というラインナップの選定から成分選び、コンセプト作成、パッケージ、商品名やキャッチコピーまでを依頼しました。その後も、コメントをもらったり、リリース作成にも携わって頂いています。
また、商品が出来上がったところで「販路はどうしよう?」という問題に直面しました。
特に販路関係はすぐに作ろうと思ってできるものでもありません。そんな時は、販路開拓の専門家に依頼することで、すぐに解決しました。たちまち国内2,500店舗とほとんどのドラッグストアやバラエティショップの店頭と台湾1,000店舗商品を置くことが決まったことに驚きました。自社だけのチカラでは成し得なかったことですし、労力や無駄な出費を最小限に抑えられた意味でも大変助かっています。
このサービスを利用しなかったら、ゴールにたどり着くまでにどれだけ時間がかかったかと思うと責任者として怖いです。
事例2ママならではの目線で、ニーズに合った商品を開発!
【顧問名】梅野利奈(ビューティープランナー)
プロフィール
外資系経営コンサルティング会社、化粧品会社のマーケティング・商品企画を経て、独立。「キレイになりたい」と願う女性により良い提案をめざし、小手先のテクニックだけではなく、あり方を伝える外見心理学を学ぶ。ファッション誌、美容誌での美容ライター、セミナー講師、アドバイザーとして幅広く活動中。


- ブランド名
- 商品コンセプト設計
- 成分選定
- ブランドストーリー
- 開発ストーリー
【担当者(依頼主)からのコメント】
ママ向け商品を作りたいと思い、「化粧品開発の経験もあるママ」に商品開発を依頼しました。
子どもと一緒に使える等のコンセプトをもとに、成分選定にもこだわりを持って取り組んでくださったことで、ターゲットから共感を得られる商品に仕上がったと思います。
事例3エステ事業から店頭化粧品に初参入!
手厚いフォローで販路をコーディネート
1000店舗で販売開始!
【顧問名】青木 淳
プロフィール
食品・化粧品向けのパッケージデザイン会社、WEBマーケティング会社、PR会社、コスメメーカーを経て、現在は複数社の顧問に従事する。商品企画からデザイン、販売、在庫処分までトータルで請け負う販路開拓のエキスパート。“売上を作ること”をゴールにしたコーディネートが好評を得ている。成功の秘訣について、「男性である自分自身が化粧品を利用しないからこそ、状況を俯瞰した目線で捉えることができる」と提唱する。これまでに10以上の新規事業を立ち上げてきた経験があり、機動力の高さと、確実にマネタイズさせる手法に定評がある。


- 商品企画支援
- カタログ監修
- 販路コーディネート
- 事業計画作成支援
【担当者(依頼主)からのコメント】
エステサロンの事業を営む企業の新規事業の立ち上げで化粧品事業を開始。商品企画から最低限必要なカタログの監修、販促物の用意、販売計画まで、一挙に引き受けて下さいました。特に販路開拓の経験がなく全くと言っていいほど伝手がなかったのですが、発売早々に販売ルートも日本国内、バラエティとドラッグストアーで1000店舗開拓でき、事業を軌道にのせることができました。無駄な販促などの費用を使わずに、最短ルートで事業推進できたと思います。
料金体系
契約期間 | 90日(三ヶ月) | 180日(六ヶ月) | 180日(九ヶ月) |
---|---|---|---|
打ち合わせ回数 | 4回 | 7回 | 10回 |
料金 | ¥ 600,000 | ¥ 1,000,000 | ¥ 1,500,000 |
- *都内以外の交通費は請求対象となります。
- *請求書はビズレイ株式会社から月末締め翌月末振込の請求書発行となります。
- *土・日・祝に頂いたメールは、平日月曜からの回答になります。
- *打ち合わせ回数が超える場合は、1回につき50,000円が発生いたします。
- *開始日は月の途中からでも可能です。
- *ドキュメント作成は業務範囲外、更新・添削は業務範囲内となります。
- *更新の受付は、最終月の月初にご確認いたします。
- *議事録を毎回テキストでご提出いたします。
お取引の流れ
STEP 1
ご用件ヒアリング
課題と達成したいゴールをなるべく詳細までご記入の上、お申込みフォームよりご連絡下さい。
STEP 2
顧問と見積書をご提示
ご要望に合わせ、担当顧問をご提案。
STEP 3
ご要望の擦り合わせによる契約合意
契約合意後に進行スケジュールを作成し、ご提出いたします。
STEP 4
ご契約
契約申込書に必要事項を明記の上、ご提出頂きます。
STEP 5
顧問との初面談・打ち合わせ
Skypeもしくは弊社にてお打ち合わせ。
STEP 6
顧問契約開始
契約内容に基づき、御社による業務の開始。
STEP 7
契約終了・更新のご確認
契約期間終了後、議事録をまとめた業務レポートをご提出。
顧問プロフィール

梅野 利奈美容エディター・ビューティープランナー
- 化粧品を知り尽くした美の総合プランナー
- 商品企画
- プロモーション
- 広報
- ライティング
㈱アクセンチュア戦略グループに入社した後、㈱常盤薬品工業に転職。化粧品の広報、マーケティングを担当、プランナーとして商品企画も行う。その後、美容雑誌にてコラムの連載や、女性ファッション誌の美容ページの編集者として従事。多数の取材経験を通し、リアルな消費者の声や最先端の美容情報をキャッチし、発信し続けている。大学院(心理学研究科)に進み、好感をもたらす非言語をテーマに研究も行うなど、さまざまな目線から美容に取り組む。主な著書に「ブスデトックス」(スタンダードマガジン)。

鈴木 絢子美容家・サプリメントアドバイザー
- 薬機法からキャッチコピー、翻訳までトータルサポート
- 薬事
- ダイエット
- サプリメント&スーパーフード
- コスメコンサルティング
- キャッチコピー
大学時代よりライター・リポーターとして活動。北京大学への短期語学留学をきっかけに、「瑞麗 服飾美容」(赤文字系雑誌「Ray」の中国版)の美容ページを担当する。 卒業後は医療法人社団博美会に広報として入職、ドクターズコスメの企画・広報も行う。 その後、IT広告会社㈱セプテーニに入社。美容・健康食品関連のコンサルティングで携わった企業は500社以上。美容家として独立後、執筆・メディア出演・講演などを行う傍ら、サプリメントアドバイザーや?日本スーパーフード協会理事など、インナービューティーの専門家としても活動中。

青木 淳国内外販路コーディネーター
- 在庫処分も請け負う販路開拓のエキスパート
- 国内販路開拓
- 海外販路開拓
- 在庫処分
- 越境EC
食品・化粧品向けのパッケージデザイン会社、WEBマーケティング会社、PR会社、コスメメーカーを経て、現在は複数社の顧問に従事する。商品企画からデザイン、販売、在庫処分までトータルで請け負う販路開拓のエキスパート。“売上を作ること”をゴールにしたコーディネートが好評を得ている。成功の秘訣について、「男性である自分自身が化粧品を利用しないからこそ、状況を俯瞰した目線で捉えることができる」と提唱する。これまでに10以上の新規事業を立ち上げてきた経験があり、機動力の高さと、確実にマネタイズさせる手法に定評がある。

布施 公予サプリメントアドバイザー
- 述べ1万3千人の患者をサポート、ヘルスケアの専門家
- 商品開発
- サプリメント
- 栄養学
- コンサルティング
株式会社ナースキュア代表。看護師、内視鏡技師、ケアマネージャーとしての経歴は15年。延べ1万3千人の患者を看て居る。人々の健康を支えていきたいという思いから、2015年にサプリメントビジネスをスタート。栄養学を学び直しNRサプリメントアドバイザーを取得。2016年9月には善玉菌を増やすナースキュア・ビフィズス菌BB+オリゴ糖を発売。自身のアメブロだけで販売開始からひと月で初回生産物完売。また、専属看護師プライベートナース部門立ち上げ、個人のニーズに合わせた看護も提供中。